このアプリのインストールはTapjoyにの成果となっていないため、リワードがもらえないとはどういう意味ですか?

広告/オファーでアプリのインストール、かつ新規インストールが必要な場合、リワード付与の対象となるには、オファーをクリックしてからインストールする必要があります。

例えば、Huluのアプリをダウンロードして無料お試し会員に登録するというオファーをクリックしたとします。そのチケットを調査する際、広告主はどこからHuluのアプリがインストールされたのかを確認します。アプリのダウンロードがオファーのリンクからクリックされたものなのか、ストアから直接なのか、Tapjoy以外の広告経由のものなのかを確認します。広告主側でHuluがFacebookやInstagramなどのソーシャルメディアに掲載されている広告やTapjoy以外のオファーウォールからインストールしたと判断した場合、またはストアから直接インストールされていて、Tapjoyのオファーウォールからオファーを開始していないと判断した場合は、リワードは付与されません。

特定のユーザーのアクション(アプリのインストールやサービスの利用登録)に対して、どの広告や広告ネットワークの成果となるかについては、Tapjoyではなく広告主の判断となります。この成果は”アトリビューション”と呼ばれます(例えば”このインストールはGoogleにアトリビュートされています”など)。アトリビューションを直接管理している広告主もいますが、多くはトラッキングツールと呼ばれるベンダーを介していて、彼らは広告主の代理としてアトリビューション結果をTapjoyなどの広告に関わる他ネットワークに通知します。いずれにしても、どこにアトリビュートされているのかを判断するのは広告主であり、Tapjoyではありません。Tapjoyのアトリビューション(成果)として認識されていない場合、そのオファーに紐づくリワードの付与を広告主が拒否するので、リワードがもらえません。アトリビューションが不正確に行われたと思われる場合は、広告主に直接ご連絡ください。

Have a new question?

Submit FAQ